競馬予想 2022.9.10-11 セントウルステークス・京成杯オータムハンデ・紫苑ステークス・セプテンバーステークス

2022年9月10日





今週はApple Eventがあり新製品が発表されました、Air Podsは欲しいかも。

iphone 14, Apple Watch Series8, Air Pods Pro(第2世代)が9月9日21時から予約受付開始です。


今年はいつもより夏競馬の調子が良かったのでもう少し続いてほしい気がしますが、今週からはG1に向けてのトライアルが始まります。まずは土曜日の紫苑ステークスからですね。

紫苑ステークス

重賞になってからはメンバーも揃うようになってきてます。今年は2歳女王のサークルオブライフにオークス2着のスタニングローズが参戦で注目です。

が、ここはフラワーカップでお世話になったニシノラブウインクでいきます。その時はスタニングローズの0.1秒差2着ときわどいレースをしてました。オークスでも逃げてラスト1ハロンくらいまでは頑張ってましたので距離短縮は歓迎だと思います。ここはコルベイユが逃げそうなので番手で競馬をして中山2000mなら直線抜け出して粘り切れるんじゃないかと思います。枠も4番枠で内の3頭は前につけそうにはないのでスンナリいいポジションがとれるんじゃないかと思います。

◎ ④ ニシノラブウインク

相手
 2 サークルオブライフ
 8 ライラック
 10 サンカルパ
 11 サウンドビバーチェ
 12 スタニングローズ





セントウルステークス


メイケイエールにソングライン、この2頭実績では抜けてると思いますがソングラインは初の1200mで56kgと楽ではなさそうで飛ぶ可能性もあるかなって気がします。目標は次のBCターフでここは高速仕様の為の予行演習でどこまで対応できるのか見ものです。メイケイエールは今年は気性的にも落ち着いてきててコンスタントに走れてますのでここは連は堅そうかなと思います。調教も良さそうですので軸でいってみます。なんのヒネリもない予想ですみません。

◎ ⑤ メイケイエール

相手
 1 ボンボヤージ
 7 サンライズオネスト
 9 ダディーズビビット
 11 ソングライン

また1番枠引いたボンボヤージが不気味







京成杯オータムハンデ


中山開催は皐月賞以来のかなり久しぶりになりますので馬場のコンディションはかなりいいんじゃなかと思われます。差しも決まらない訳ではないでしょうがやはり前目で競馬したほうが有利に運べそうです、土曜日のレースは要チェックですね。

展開的にはベレヌスが逃げ、インテンスライトやシュリあたりが続くかんじでしょうか。他の馬達はスタート次第で並びは変わりそうです。

タガノディアマンテは先行タイプですが初のマイルでついていけるのか疑問です、ステイヤーズステークス2着の馬がここで走るとはとても思えません。アーリントンカップを勝ってNHKマイルカップ3着だったレインボーラインが天皇賞春を勝ったのはビックリでしたがなかなかそんな馬はいません。

他もルフトシュトロームは去勢明け、クリノプレミアムはある程度時計のかかる方が良さそうで開幕週は疑問、シュリは前走ハマった感が強く買い時は前回だった気が、ベレヌスは直線坂があると甘くなる、ダーリントンホールは中山は3,6,17,3着で中山よりは東京など広いコース向きで、ファルコニアは安定して走ってますが重賞になると3着が4回と連対まではあと一息、など不安要素ありです。

中山得意なのはインテンスライト、ミスニューヨークあたりですが、前者はもう少し慣れが必要かなと思いますが内枠で54kgをいかせればといったところでしょうか。ということでここはミスニューヨークでいってみます。中山は3.0.1.1で負けても0.3秒差で54kgならって気がします。枠も4枠6番と競馬しやすいとこに入ったので中団あたりにつけて差し切って欲しいところです。

◎ ⑥ ミスニューヨーク

相手
 3 インテンスライト
 8 ダーリントンホール
 11 ファルコニア




今週の△馬がこちら、今週は少ないです。

  
9月10日 (土)

【中山10R 汐留特別】
   マリーアミノル

【中山11R 紫苑ステークス】
   ライラック

9月11日 (日)

【中山10R セプテンバーステークス】
   セリシア

【中山11R 京成杯オータムハンデ】
   インテンスライト
   クリノプレミアム






この中からピックアップしたのが

今週の軸馬


9月11日 (日)

【中山10R  セプテンバーステークス】 
   セリシア





予想 セプテンバーステークス

 

◎ ⑦ セリシア

この夏は小倉で2勝クラスを勝つと続く3勝クラスでも0.2秒差の4着なら既に目途がたったかんじがします。この馬未勝利を勝った後は1勝クラスを4戦で卒業、2勝クラスは3戦で卒業ときてますので3勝クラスは2戦で卒業ときても良さそうな気がします。ここ5戦は崩れることなく走っていますし、開幕で時計が速くなっても対応できそうで抜けたメンバーも見当たらないここは一発あってもおかしくないかなと思います。


相手 全頭
混戦模様なかんじですので全頭でいってみます
 




最強競馬ブログランキングへ

よろしければワンクリックお願いします

エコシステム

ポジティブな成長。

自然とは、普通の意味でいえば、人間によって変化させられる事のない本質を指す。空間、空気、河川、木の葉などそれである。人工とは上に述べたものに人の意思を加えたものにつけた名で、家屋、運河、彫像、絵画のようなものである。しかしこうした人間の所業は全て集めてもそれほど重要なものではなく、ただ少しばかり物を砕き、あぶり、つぎをあて、洗濯をする位なものであるから、それが、世界が人の心に与えるような、偉大な感銘が与える結果に、変化を与えるようなことは無い。

鬱蒼とした森に沈む夕日。
青い空を背景に、芝生の平原に立つ風力タービン。
海岸に続く尾根の上に太陽が輝いている。遠くでは車が道を走っている。

疑いも無く、問うて答えられないような疑問は無い。私たちは、創造の完全を信じること、私たちが万物の秩序を見ていかに不思議に思うことがあっても、それは万物の秩序を十分に説明してくれるものであると信ずる程でなければならない。各人の境遇はみなその人が問おうと思う疑問に対する象形文字の解答である。

予想

Posted by OLD CROW